2012.10.31
講習内容・受付開始のご案内
2012年12月1日 イベント開催決定!
今年も宇部空港でイベントを開催することになりました!
イベントの詳しい内容などは追ってご紹介することにして、
今日は講習会内容と受付開始についてのご案内です。
毎年大人気の講習会を今年も☆ともみっち☆が担当することになりました♪
~12インチ講習~ 受付終了。ありがとうございました。
講習費用 3200円
講習時間 12:00~14:00
講師:平丸知美 ☆ともみっち☆
サクラクレパスメモラビリアートインストラクター
定員:12名
持ってくるもの
・写真
メインLO:Lサイズ横向き=1枚、 横3 1/2インチ × 縦2 1/2インチ 程度にカット出来るもの=1枚
2個目:横4インチ×縦3インチ 程度にカット出来るもの=2枚
もしくは ハガキサイズ縦向き=1枚
3個目:ハガキサイズ横向き=1枚
もしくは 横3インチ×縦4インチ 程度にカット出来るもの=2枚
・筆記用具
・トリマー
・インチ定規
・はさみ
・テープのり
・強力液体糊(ピットマルチ2やグロッシーアクセンツなど)
・ポップアップフォームシール
※ポップアップフォームシールをお持ちでない方は申しみの際にご相談ください。
※トリマーをお持ちでない方は当日貸し出します(有料:それぞれ100円)
数に限りがございますので、希望者多数の場合は数人で使用していただく可能性もあります。
※テープのり・強力液体のりをお持ちでない方には販売いたします。内容はスティックのり・ピットマルチ2・両面テープで400円です。
今年流行傾向の放射デザインやミシンを使ってのバナーなどを自作しながら12インチレイアウトを作成していきます。
ちょっと手間のかかる放射デザインとミシンを使った作業、おうちで一人でするにはなかなか重い腰があがらないという方はこれを機に講習の中で一緒にやってみませんかー^^
一度やってみるとコツもわかるので、とても面白い作業ですよ!
昔に比べると可愛い柄のペーパーが増えてきた昨今、たまに可愛い!と思えたペーパーが大柄だったりすると「これってどうやって使おう・・・?」とお悩みの方、いませんか?
また、あの柄も可愛い、この柄も可愛い、、、うーーん全部使いたいけど使うとごちゃごちゃ見えちゃうーー><;とお困りの方、いませんか??
今回の講習では、そんな可愛い大柄ペーパーの活かし方、柄ペーパー同士の組み合わせ方などの話も交えながら講習を進めていきます。
メインの放射デザインLOの他にさらに2作品も同時に紹介していきます。
当日2時間の講習では全部のLOを作ることは難しいと思いますので、メインLOを作りながら他の2作品で必要となる部分をカットしたり作り込んだりしていきますので、おうちに帰ってからは貼るだけで仕上がるよう進めていきますのでご安心くださいね!^^

したがって、合わせて3作品の12インチが作れる内容となっていますので、PPもステッカー類も材料豊富です☆
お楽しみに!!
トリマー・ポップアップシールをお持ちでない方は申し込みの際にご相談ください。
のりセットを希望される方もその旨お伝えください。
協賛店から講習会へ景品と参加賞を提供していただいています。
景品は、講習会で抽選します。
************
どうでしょう☆めっちゃ可愛いですよね♪
LOが3つも作れる内容だなんて、めっちゃ贅沢ですよね。
さすが☆ともみっち☆!!
ぜひ申し込みくださいね。
例年何本か講習会を設けておりましたが今年はこのひとつだけになります。
でも満足のいく内容になっていることは間違いありませんので申し込みをお待ちしております♪
ということで申し込みの方法をお知らせします。
受講を希望される方は、下記のアドレスまたはサイドバーのメールフォームより、
お名前・返信先のメールアドレスをご連絡ください。
上にも書きましたがトリマー・ポップアップシール・のりセットの件も併せてお知らせください。
折り返し、ご連絡をさしあげます。
enjoycrop_ube★yahoo.co.jp
(スパム対策のため@を★にしていますので、送信する時は@に変えてください)

11月1日から受付開始
定員(12名)になり次第申し込みは終了いたします。
お早目の申し込みをお願いたします。
※メールでのお問い合わせを受け付けておりますのでお気軽にご連絡下さい。
メール申し込み後の折り返し連絡は基本的に2日以内にご連絡させていただいています。
こちらからのメールが、迷惑メールに振り分けられていることがあるようです。
2日経ってもこちらからの連絡がない場合は、迷惑メールをご確認いただくか、再度ご連絡いただけますようお願いします。
また申し込みのアドレスで返信をいたしますので携帯電話で申し込みの方でPCアカウント拒否をされておられる方は解除していただけますようお願いいたします。
それではたくさんの方の申し込みをお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
今年も宇部空港でイベントを開催することになりました!
イベントの詳しい内容などは追ってご紹介することにして、
今日は講習会内容と受付開始についてのご案内です。
毎年大人気の講習会を今年も☆ともみっち☆が担当することになりました♪
~12インチ講習~ 受付終了。ありがとうございました。

講習費用 3200円
講習時間 12:00~14:00
講師:平丸知美 ☆ともみっち☆
サクラクレパスメモラビリアートインストラクター
定員:12名
持ってくるもの
・写真
メインLO:Lサイズ横向き=1枚、 横3 1/2インチ × 縦2 1/2インチ 程度にカット出来るもの=1枚
2個目:横4インチ×縦3インチ 程度にカット出来るもの=2枚
もしくは ハガキサイズ縦向き=1枚
3個目:ハガキサイズ横向き=1枚
もしくは 横3インチ×縦4インチ 程度にカット出来るもの=2枚
・筆記用具
・トリマー
・インチ定規
・はさみ
・テープのり
・強力液体糊(ピットマルチ2やグロッシーアクセンツなど)
・ポップアップフォームシール
※ポップアップフォームシールをお持ちでない方は申しみの際にご相談ください。
※トリマーをお持ちでない方は当日貸し出します(有料:それぞれ100円)
数に限りがございますので、希望者多数の場合は数人で使用していただく可能性もあります。
※テープのり・強力液体のりをお持ちでない方には販売いたします。内容はスティックのり・ピットマルチ2・両面テープで400円です。
今年流行傾向の放射デザインやミシンを使ってのバナーなどを自作しながら12インチレイアウトを作成していきます。
ちょっと手間のかかる放射デザインとミシンを使った作業、おうちで一人でするにはなかなか重い腰があがらないという方はこれを機に講習の中で一緒にやってみませんかー^^
一度やってみるとコツもわかるので、とても面白い作業ですよ!
昔に比べると可愛い柄のペーパーが増えてきた昨今、たまに可愛い!と思えたペーパーが大柄だったりすると「これってどうやって使おう・・・?」とお悩みの方、いませんか?
また、あの柄も可愛い、この柄も可愛い、、、うーーん全部使いたいけど使うとごちゃごちゃ見えちゃうーー><;とお困りの方、いませんか??
今回の講習では、そんな可愛い大柄ペーパーの活かし方、柄ペーパー同士の組み合わせ方などの話も交えながら講習を進めていきます。
メインの放射デザインLOの他にさらに2作品も同時に紹介していきます。
当日2時間の講習では全部のLOを作ることは難しいと思いますので、メインLOを作りながら他の2作品で必要となる部分をカットしたり作り込んだりしていきますので、おうちに帰ってからは貼るだけで仕上がるよう進めていきますのでご安心くださいね!^^


したがって、合わせて3作品の12インチが作れる内容となっていますので、PPもステッカー類も材料豊富です☆
お楽しみに!!
トリマー・ポップアップシールをお持ちでない方は申し込みの際にご相談ください。
のりセットを希望される方もその旨お伝えください。
協賛店から講習会へ景品と参加賞を提供していただいています。
景品は、講習会で抽選します。
************
どうでしょう☆めっちゃ可愛いですよね♪
LOが3つも作れる内容だなんて、めっちゃ贅沢ですよね。
さすが☆ともみっち☆!!
ぜひ申し込みくださいね。
例年何本か講習会を設けておりましたが今年はこのひとつだけになります。
でも満足のいく内容になっていることは間違いありませんので申し込みをお待ちしております♪
ということで申し込みの方法をお知らせします。
受講を希望される方は、下記のアドレスまたはサイドバーのメールフォームより、
お名前・返信先のメールアドレスをご連絡ください。
上にも書きましたがトリマー・ポップアップシール・のりセットの件も併せてお知らせください。
折り返し、ご連絡をさしあげます。
enjoycrop_ube★yahoo.co.jp
(スパム対策のため@を★にしていますので、送信する時は@に変えてください)

11月1日から受付開始
定員(12名)になり次第申し込みは終了いたします。
お早目の申し込みをお願いたします。
※メールでのお問い合わせを受け付けておりますのでお気軽にご連絡下さい。
メール申し込み後の折り返し連絡は基本的に2日以内にご連絡させていただいています。
こちらからのメールが、迷惑メールに振り分けられていることがあるようです。
2日経ってもこちらからの連絡がない場合は、迷惑メールをご確認いただくか、再度ご連絡いただけますようお願いします。
また申し込みのアドレスで返信をいたしますので携帯電話で申し込みの方でPCアカウント拒否をされておられる方は解除していただけますようお願いいたします。
それではたくさんの方の申し込みをお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
- ワンコイン体験② キャンバス
- ワンコイン体験① ミニブック
- 講習内容・受付開始のご案内
スポンサーサイト